平成二十八年度 出陣ねぶた
市長賞
箭根森八幡[やのねもりはちまん]

 時は平安。本州の北の果て、 いまの青森県下北半島は[うしとら]鬼門[きもん]に当たり、 悪鬼が住みついては害をなしていた。

 人々は困り果て、遠く京の都まで行っては、名のある武士に鬼退治を頼み込んだ。 その願い応えたのは、武勇の誉れ高き源頼義[みなもとのよりよし]。兵士たちを従え、東北へと進軍する。

 鬼の住まう佐井[さい](青森県佐井村)へやって来ると、 頼義は海水で[みそぎ]し、 一心不乱に武運の神である八幡神[はちまんしん]加護[かご]を祈った。

 祈り続けること七日目。にわかに暗雲たちこめ、波は逆立ち[ひるがえ]り、突風が吹き荒ぶ。 そこへ忽然[こつぜん]と現れ襲い掛かる悪鬼。身の毛もよだつ恐ろしい鬼の形相に苦戦を強いられる。

 と、その時。一軍の前に[あらわ]れたるは八幡神。 青龍[せいりゅう]に護り導かれ、神馬[しんめ]にまたがると、 神通力[じんつうりき]を宿した弓矢をすっと空へ引き放つ。するやいなや、 邪気を[はら]う音が海に鳴り響き、 雲を蹴散らすと、悪鬼を射貫いた。轟音[ごうおん]をあげ落ち来る悪鬼。八幡神の助けを得、鬼退治をすること叶った。

 頼義はこれに感謝し、 神の箭根石[やのねいし](矢じり)がある場所に八幡神を[まつ]ることとした。 これが現在も佐井村に鎮座[ちんざ]まします箭根森八幡[やのねもりはちまんぐう]である。

 神馬にまたがり、神変の弓矢を引き放ちて、 まさにいま悪鬼を射落とす武神・八幡神の姿をねぶたに顕現[けんげん]す。

解説/竹浪 比呂央